アクセスアップ対策:あきんどさんのアクセスアップ対策ガイド!

ブログトップページ > アクセスアップ対策カテゴリー

アクセスアップ対策情報

アクセスアップ対策の情報についての記事一覧サイトです。
アクセスアップ対策に関するカテゴリー更新情報の一覧は左サイドバーにありますので、ご観覧ください。
新しい情報が一番上になります。
また、アクセスアップ対策に関する情報もお待ちしてます。なにかアクセスアップ対策に関する情報お持ちの方は、コメントいただけたら幸いです。

あきんどさんのアクセスアップ対策に関する記事

アクセスアップ対策の最新記事は一番上です。以降新しいもの順となっております。

2006年02月26日

時事ネタとアクセスアップ

今、日本中が金メダリスト荒川静香選手の話題で盛り上がってます。
このオリンピック、メダルが期待されながら1つも取れてない日本の救世主と言うべきでしょうか。
テレビで何度も紹介され、CM出演しているお米も売れまくっているそうです。
当然ネットでも荒川静香選手の話題が多く、また検索する側も「荒川静香」のキーワードが多くなっています。

ここでよく言われる「時事ネタはアクセス稼ぎやすい」ですが、今回本当にそのパワーを見せ付けられました。
時事ネタ専用の実験ブログがあるのですが、荒川静香選手の話題を書いた記事が1ページ、そのページにアクセスが大爆発。
3日前までオリンピックのおかげで「荒川静香」ワードで200前後のアクセス、それが一昨日2000・昨日1500と急上昇。
それも検索エンジンでそれほど上位でもないのにです。(複合ワードでヤフー7位があったぐらい)
逆に言うと複合ワードでも、検索エンジン1ページ目に出ればアクセスは稼げるのです。

大切なのは複合ワードです。

当然「荒川静香」ワードだけでは、本人関係のサイトが上位を独占。
これを抜くのは普通じゃ無理です。
しかし複合ワードによっては検索エンジン1ページ目を狙うことが出来ます。
この美味しい複合ワードを見つけるのには、みなさんご存知「キーワードアドバイスツールプラス
このブログのトップページにも設置してます。
今回の複合ワードは、ウワサのハプニング系ではありません。

ちなみに私はアクセス解析に「忍者」を使ってるのですが、忍者はこの複合ワードでの解析が解りにくいです。
最近、他のアクセス解析を使ってみようかなと、ちょっと考えてます。
アクセス解析ってホント大切です。まだの方は設置してみましょう!

人気ブログランキング


2006年01月26日

グーグルサイトマップの作り方

以前にムーバブルタイプでのgoogle sitemapの作り方を書きましたが、今回はレンタルサーバーバージョンです。
このグーグルサイトマップ、効果の程は有ったり無かったり・・・
一時期、別サイトでインデックス数が多くなった時がありました。
しかし、URLのみってのが多かったのであまり効果が無いような気が・・・
それでもURLすらインデックス無かったんで、これから恩恵が受けれるかも?

まずはXMLファイルをアップロードしないといけないので、FTPが使えないとダメなようです。
レンタルブログのファイルのアップローダーでは、「imageフォルダ」に入るのでうまくいかないみたいです。
レンタルブログでもこのライブドアブログPROなら、FTPでファイルをアップできるので可能です。

●レンタルサーバーでPHPが使用可能ですか?
もし可能ならば、こちらのブログ「サーバー構築からDVDまで」さんが作ったツールがあります。
コレを使えば簡単にグーグルサイトマップが作成されます。
こちらのサイトでは、いろいろSEOの検証やプログラムを使ったアフィリエイトのことなど書かれており、勉強になりますよ。
また、他にもいろんなツールを公開されてるので利用してみてはいかがでしょう。

●それ以外、もしくはPHP使えてもイマイチ解らない。
このライブドアブログPROのようにPHPを使えなかったり、サーバーでプログラムを動かすのに不安?の方は「アフィリエイトは儲かんないってば」さんに教えてもらった、「Google Sitemap Generator」を使いましょう。
海外サイトで英語ですが、URLを記入後「Create Map」をクリック、メッセージが出ますが「OK」をクリックすれば、サイト内のURLを集めてきてくれます。ただし最大750までのようです。
しばらくして作業が終われば、「XML Sitemap」をクリックするとXMLの文字列がズラッーっと並びます。
それをコピー&ペーストして、「sitemap.xml」などとファイル名を付けて、ファイルをインデックスページと同じディレクトリーにアップロードすればOKです。

グーグルサイトマップの登録ですが、グーグルサイトマップへ行きログイン(グーグルアカウントがない方は先にアカウントの取得が必要)管理画面よりサイトマップを追加します。
上の例でいきますと、グーグルサイトマップのURLは http://サイトのURL/sitemap.xml になりますので、それを登録。
次に「確認ファイル」というのをサーバーにアップしないといけません。
グーグルから指定されたファイル名で、何も書かれてない空ファイルにそのファイル名をつけてグーグルサイトマップと同じディレクトリーにアップロード。
そしてグーグルサイトマップ管理画面の確認をクリックすると完了です。

補足ですが、同じドメインで複数のサイトを http://サイトのURL/ ・ http://サイトのURL/aaa/ ・ http://サイトのURL/bbb/ のようにサブドメインではなく下位ディレクトリーに複数作った場合。
各サイトのグーグルサイトマップを登録したら、「確認ファイル」はトップディレクトリーのみアップし確認すれば、下位ディレクトリーのサイトの分は、自動的に確認してくれます。

人気ブログランキング


2006年01月09日

FC2ブログランキングがスタート!

アクセスアップ対策に有効な手段として、ブログランキングへの登録があります。
あまり多くに参加するとインカウントが分散するので、このブログでは人気ブログランキングに絞ってます。
なぜたくさんあるインカウントタイプのブログランキングの中で人気ブログランキングにしているかというと、ランキング上位に行くとインカウント以上にアウトカウントがあるからです。
要するにコチラからランキングに送ったアクセス数より多く、アクセスが返ってきます。
この返りが他のランキングより多いと思うからです。
たくさんアクセスがあれば、他のランキングにも参加したいんですけどね。

そしてこの度、返りが多そうなランキングがスタートしました。
その名はFC2ブログランキング

そうです、今無料ブログで最も勢いのあるFC2ブログを運営しているFC2がランキングを始めました。
人気ブログランキングと同じインカウントタイプで、PING送信で最新記事も表示できます。
またカテゴリーも豊富で、もちろんFC2以外のブログでも無料で参加できます。

そして、このランキングの案内は、FC2ブログユーザーにメールで知らされてるはずなので、他の新しいランキングより多くのブロガーが来るはずです。
さっきアフィリエイトのカテゴリー見てきましたが、すでにたくさんのブログが登録されていて、アウトのカウントもインのカウントより多くなっていました。
FC2さんがアウトカウントを誤魔化すこともないだろうから、返ってくるアクセス期待出来るんじゃないでしょうか?
今なら各カテゴリーの1位も狙いやすいので、別のランキングにも参加しようかなと考えている方、他にもブログを持っていて、まだランキングに参加していない方、参加登録してみてはいかがでしょう。

人気ブログランキング


2005年11月22日

今週の井の中のカワズ君

またまた今週も「井の中のカワズ君」から気になるキーワードをチェック。
関西なので1週間遅れのOAです。

今週で気になったのは、やっぱり時事ネタ。特に何かしら問題やトラブルに対してのキーワード検索が多くなってます。
でもって気になったのが「サニーサイドアップ」と「エデンの花」です。

「サニーサイドアップ」は知ってる方も多いと思いますが、あの「ホワイトバンド」の会社です。
いかにも恵まれない子供たちのために!っぽい宣伝をしておきながら、寄付するなんて書いてないよ!って言って騒がれてました。
まぁたしかに書いてなかったんだけど、私もあの広告を見た時、慈善事業だと思い込みました。買ってないですけど・・・
どうなんですかねぇ?ちゃんと見てない方が悪い的なこと言われると余計にイラってくるんだけど・・・
こういう前例ができると、次ちゃんとマジメにボランティアでする方まで疑われるんじゃ・・・
ちなみにあの安藤美姫ちゃんのホームページが開設されました。
そのHP内で「安藤美姫トゥインクルバンド」を販売しているのですが、ミキティはちゃんと「ユニセフ」への支援金にと考えてます。

「エデンの花」ってマンガ、ご存知ですか?私は知りませんでした。
人気漫画だったようですが、少し前にバスケのシーンがあの「スラムダンク」からの盗作じゃないの?って疑惑が上がり、騒がれ出版停止&回収になった。
私はどちらのマンガも見たこと無いのでなんとも言えませんが、気づいた人は凄いですね。
なおヤフーオークション関係では、「エデンの花」が回収される前に買っておけば、将来プレミア付くかも?って話題もチラホラ・・・(実際どうなるかは解りませんが)

時事ネタブログでアクセスアップには、こういうネタが必須になるのかも?
あまり気持ちのいい記事にはならないかも知れませんがね・・・(^^;

人気ブログランキング


2005年11月16日

井の中のカワズ君ネタ第4弾

最近こればっかりで更新してるね私・・・
この番組(関西では1週間遅れ)見るたびに、流行のキーワード知らなすぎって思います。

ゲストは、お笑いコンビのレギュラーだったんですが、この2人に対しては特にお宝キーワード的なものは無かった感じです。
そして気になる検索急上昇キーワードです。
その中に「カムカムジュース」ってのがありました。
★代引無料★【カムカムジュース 500ml】超ビタミンCで肌綺麗♪
ペルー原産のフルーツ「カムカム」には、レモンの60倍ぐらいビタミンCが含まれているという脅威のフルーツ。
それをジュースにした「カムカムジュース」が話題になってるようです。
いやぁ〜知りませんでした・・・

そして俳優・伊藤英明もハマっているとテレビで言った「フモフモさん」
ケローニョ 黄緑 M
触り心地の柔らかい癒し系グッズのフモフモさん、番組内でも大人気!
これの存在も私は知りませんでした・・・

あと面白い所で、アフィリにはつながらないと思いますが、女優やモデルにモテモテの俳優・押尾学のことを、世間では昭和のプレイボーイ・火野正平と照らし合わせて、「平成の火野正平」と呼んでるらしい。
それが理由で現在「火野正平」での検索が急上昇中だとか・・・
何が理由で検索されるか解らないもんですね(笑

人気ブログランキング


2005年11月09日

井の中のカワズ君ネタ第3弾

今回見て思ったのは、関西では1週間遅れの放送ってのもあるけど、テレビ番組は生放送でもない限り放送までにタイムラグがあるってことです。

急上昇キーワードにボージョボー人形が出てきました。
【ボージョボー人形】現地や他ネットショップでも品切れ続出!サイパンのチャモロ族に古くから...

テレビがらみや物販のアフィリエイトされてる方でしたら、ご存知ですよね。
電脳卸の各ショップからメールも良く届いたと思います。
これが今出るということは、企画で取り上げられて実際放送にいたるまでには時間がかかると。
まぁそれはしょうがないんですけどね。

あと気になるキーワードは、「ラブベリ」というのが、小さい女の子たちに人気があるそうです。
ラブベリとは?「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」のことです。
私は知りませんでした。
男の子に人気の「ムシキング」のようなカードゲームで、オシャレやダンスを楽しむゲームのようです。
これから更にブレイクするかもしれませんよ!
オシャレ魔女ラブandベリーオフィシャルカードファイル(ブルー)

さらにこれ、知らなかったんですが(知らないことが多すぎ・・・)「ホーチキ」というキーワード。
火災報知器を作ってる会社なんですが、なんともうすぐ一般家庭にも火災報知器の設置義務化になるそうです。
住宅用火災報知器【ねつ当番】 ナショナル SH11861P
余談ですが、先月別番組で「火災報知器義務化」を放送して「ホーチキ」が脚光を浴びる企業と知れた途端、株価がストップ高になったらしい。
株価もテレビの力に左右されちゃうんだね。

今回ゲスト城咲仁だったんですが、彼のことよりもレギュラーで出ているフジテレビの女子アナ平井理央に注目!
カワイイ!・・・じゃなくて新人ながら女子アナでの人気キーワードランキング6位。
さらに元アイドル・元女優、大学時代の就職活動時に芸能活動を休止していたようです。
芸能・女子アナ・テレビ関係のブログを書いてる人には、お世話になるキーワードかも・・・?
平井理央&吉岡美穂 in Teacups 湘南初恋物語 旅立ち ◆20%OFF!

人気ブログランキング


2005年11月06日

検索エンジン対策にHP作成?!

Yahoo6割ちょっと
MSN2割弱
Google1割ちょっと

これは今の私の全サイトの検索エンジンからのアクセス割合なのですが・・・
非常にバランスが悪いです・・・(^^;
なのでHPを作ろうかと・・・今さら何をって感じですけど、サイトの更新をめんどくさがって、レンタルブログやムーバブルタイプに頼りっきりがいけないんじゃないかと思ったもので。

アクセス解析画面を見てたのですが、ヤフーはブログ好き?というかページ数が多いと、それなりにアクセス数も多くなってます。
MSNはHTML好き?というか私の数少ない手打ちのホームページへのアクセスが多くなってきてます。
更新もあんまりしていないのに・・・
グーグルは私のことが嫌い?(笑)←イヤ笑えない
というくらいアクセスありません。外部リンクが少なすぎなのかなぁ?
今となってはヤフーと同じぐらい利用者がいるので、なんとかしなくては・・・

そこでブログでなくHPでページ数の多いサイトを作って、同じような傾向になればブログとサイトに違いはないと。
しかしネタが・・・

人気ブログランキング


2005年11月01日

井の中のカワズ君ネタ第2弾

今週も見てしまいました(笑
「井の中のカワズ君」今回のゲストは吉本のお笑いコンビ「次長課長」

まず最初に急上昇検索ワードが紹介されてまして、その中で「20Q」といわれるものが!
私はこの20Qが何か知りませんでした。
オセロの松嶋尚美は「コエンザイムQ10」のもっと凄いヤツとか言ってましたが・・・
どうやらアメリカで大ブレイク、人工知能を搭載した新感覚携帯ホビーのことのようです。
もうすぐ日本でも発売になるそうで、その予約などで検索回数が急上昇したようです。
もしかしたら大ヒット商品になるかも?!


20Q(トゥエンティーキュー) ブルー

20Q(トゥエンティーキュー) レッド

また「次長課長」での複合検索ワードでは、お笑いコンビなのに井上聡がイケメンのため、「井上聡」「画像」「写真」が上位を占め、もう一人の河本準一が番組中すねてました(笑
この一年間でも、井上聡が吉本イケメントップ3に入った時に、通常時の何十倍も検索されてたようです。

また番組最後にブログ用検索エンジン「テクノラティジャパン」が紹介されてました。
この検索エンジン知らなかったのですが、PING送信用URLがありましたので記載しておきます。

テクノラティジャパンPING送信用URL ⇒ http://rpc.technorati.jp/rpc/ping

関東地区の方は、本日深夜第3回が放送されるので、お時間ある方はキーワード探しにどうぞ!
なんかフジテレビのまわしモンみたいになってきた(笑

人気ブログランキング


2005年10月25日

人気キーワードが発見できるかも?!「井の中のカワズ君」

昨日の深夜、フジテレビでやっていた「井の中のカワズ君」という番組を知っていますか?
関東では今日の深夜放送のようですが。
その番組内容は?(フジテレビのサイトより引用)

21世紀を迎えた現在!インターネットの検索サイトでは、1週間に延べ50億人以上が何かを知るために検索していると言う。
そこでこの番組では、今まで「パンドラの箱」と言われていた検索結果データを検索ポータルサイトの全面協力のもと!全ワード、人物、TV番組から最近急激に検索され、上昇したワードまで大公開。すなわち、日本国民が今何を知りたいか?という秘密を丸裸にするのだ。
また、毎回登場する豪華ゲストの、ここ数年の検索回数を調査!さらにどんなワードで検索されているのかも教えちゃう。ファンが、日本国民がゲストのどんなことに興味を抱いているのかも知ってしまおうというマスメディア界初!の大偉業が達成したのである。
知らなきゃいけない!ことから、知って得する!ことまで、この「井の中のカワズ君」が全てを網羅する新世紀型情報バラエティがここに始まるのだ。
アナタも「井の中のカワズ」から脱出するべし!!


【井の中の蛙】
番組タイトルにもなっていることわざの意味は知っていますよね。もし...知らないなんて人がいたら、絶対に観なければいけませんよ。
「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」
〔意味〕考えや見聞の狭いたとえ。
〔注釈〕外界と絶縁されたちっぽけな井戸の中に住む蛙は、大きな海、広い世界のあることを知らないの意から。このことわざは、なんと!!20世紀初頭に訳されて英語のことわざにもなっているのだ。
The frog in the well knows nothing of the great ocean.
さぁー、この番組を観て!アナタも大海、すなわち井の外の住人として世の中のことを知ろう!!


今旬のキーワードを公開してくれる番組です。
日ごろから人気キーワードをチェックしてる方には物足りないかもしれませんが、何かお宝ワードが発見できるかも・・・?

ちなみに昨日は「生協の白石さん」などが紹介されてました。
またゲストにちなんだキーワード上位も紹介されてて、昨日のゲスト「若槻千夏」に対しての複合検索は「画像」でした。
まぁ順当なところですね。
しかし「若槻千夏」がデビューして一番検索された時期は、DVD発売や主演ドラマ放送の時ではなく、ロンドンハーツ(勘違いしてました)めちゃイケの番組中にした「ヤリマン」発言の時期が何倍も検索されてました・・・(^^;
やっぱアダ○ト系が強いってこと?

こんな感じでお役に立つかどうか微妙ですが、時間のある方は一度どうぞ。

人気ブログランキング


2005年10月24日

トップページ相互リンク募集を若干変更しました

トップページでの相互リンクもう少し集めたいので、募集条件であった「タイトルに「アフィリエイト」が入るブログ」をやめました。
お互いの外部リンクを増やす為、相互リンクしませんか?

ご希望の方はコチラの募集記事にコメントくださいね。
トップページ相互リンクの募集

人気ブログランキング


アクセスアップ対策に関するコメントについて

このブログでは、私がアクセスアップ対策に関する情報を調べた結果を忘れないために書いてます。同じようにアクセスアップ対策について知りたいと思っている方のお役に立つかも。
ほかにもっとアクセスアップ対策の情報をお持ちの方、いろいろアクセスアップ対策に関するコメントをお待ちしてます。
またアクセスアップ対策以外の情報も記事にしてます。カテゴリーごとに分類しておりますので、トップページより左サイドバーのメニュー一覧より選択してください。

このページのカテゴリーはアクセスアップ対策です。検索エンジンならびにテレビや書籍などで調べたことを記事にしてます。新しいもの順にアクセスアップ対策の記事が並んでます。内容によっては、上から読まれると話が前後することがあるので注意です。
専門分野の方がご覧になられたら、アクセスアップ対策に関して全然だなぁと思われるかもしれませんが、またアクセスアップ対策についてわかったことがあれば更新したいと思います。

アクセスアップ対策に関するトラックバックについて

アクセスアップ対策に関するトラックバックをお待ちしております。その際、こちらからもトラックバックさせてもらいます。

アクセスアップ対策の情報

このサイトはアクセスアップ対策情報のサイトです。ほかの情報は、トップページ左サイドバーよりどうぞ!

アクセスアップ対策の更新履歴