W杯ジーコジャパン予選敗退
W杯ジーコジャパン予選敗退
サッカーワールドカップF組、日本代表vsブラジル代表戦は、1-4で日本代表の敗戦。
これで日本代表のワールドカップドイツ大会での予選リーグ敗退が決まりました。
非常に悔しいです。しかし、ワールドカップというガチンコ対決の場で、王者ブラジルとの力の差がハッキリしたのは、収穫だったのでは?
コンフェデレーションカップでブラジルに引き分けようが、親善試合でドイツと引き分けようが、本当の力の差ってどんなもんかは、ワールドカップという舞台でなければ解りにくかったと思う。
この試合、日本のゴール前で日本の選手の方が、人数多いのにかかわらず、ブラジルの選手にパスを回され確実にシュートまで持っていかれていた。
オーストラリアやクロアチア戦では、日本代表も戦い方次第では何とかなったと思うが、このブラジル戦では力の差が歴然だった。
ただ、日本代表もいい所はあった。前半の先制の所で、稲本−サントス−玉田と渡って玉田がキッチリゴールを決めた。過去2戦で実現しなかったことが、この大一番で出た。
思ったのだが今後の日本代表は、もっと海外でレギュラーを取れる選手を出さなければ、世界の舞台で活躍は難しいのでは?
ブラジル戦、日本選手のファウルが少なかったようだが、体を張って止めにすらいけないほどブラジルの攻撃が速かった。それともフリーキックを与えない為にワザと詰めなかった?
いずれにしても、Jリーグでは体験できないようなブラジル選手の動きの良さ、パスの速さ正確さ。ヨーロッパのリーグでは、これに近い動きを毎試合やってる訳だから、このくらいのプレイが当たり前な環境でサッカーすれば、選手のレベルは勝手に上がると思う。
今、何人かがヨーロッパのクラブに所属してるが、中村以外はほとんど出番がない状態。これが日本代表のFW・MF・DF・GK全員が、ヨーロッパのクラブでレギュラーを張っていて、レベルの高いサッカーを毎試合経験していたら、もっと日本代表のレベルも上がるはず。
まぁそんなことみんな解ってるんだけどね。日本の有力選手が海外に移籍しても、なかなか使ってもらえない状況、そして使ってもらえても少ないチャンスを一発で決める難しさ。Jリーグのレベルがもっと上がればいいのだが・・・
とにかく日本代表の選手たちが、もっとレベルの高い所でプレイをし、経験を積むしか強豪国に勝つのは難しいというのが解った。
次の大会まで4年ある。この悔しさが日本のサッカー界発展の糧になることを信じましょう。
ジーコ監督以下日本代表選手のみなさんお疲れ様でした。
管理人認証後表示されます。
管理人認証後表示されます。