コメント機能を使う
コメント機能を使う
ブログには、コメント機能がついています。
これは、他のブログで書かれた記事に対し感想を書いたりして、そのブログの管理人さんとのコミュニケーションを図れる便利な機能です。
同じような話題を書いている管理人さんと仲良くなるのに、このコメント機能を使ってコミュニケーションが取れれば、ブログをしていく上で楽しくなりますよ。
ただ注意しなくてはいけないのが、宣伝コメントにならないように。
また当たり障りのないコメントを書いて、アチコチのブログにコピペしまくるなんてナシですよ。
もう一つ注意しないといけないのが、コメントを書く時にメールアドレスを書く欄がありますが、そこにメールアドレスを書かないほうが懸命です。
なぜならブログシステムにもよりますが、入力したメールアドレスが公開になってしまうブログがあるのです。
私が見た中では、「ワブログ」というレンタルブログがあるのですが、ワブログの場合、コメントを書いた人がURLを書かずにメールアドレスを書くと、コメントと一緒に公開になってしまいました。
どうやらURLも書かれていたらURLがリンクされ、メールアドレスだけ書かれていたらメールアドレスがリンクされるようでした。
下のコメント欄を見てください。
このライブドアブログの場合はどうなるかな?とテストしてみました。
するとこのライブドアブログでも、メールアドレスだけの場合だと公開されるようです。メールアドレスが名前のところでリンクされてしまいます。
メールアドレスが公開されると、迷惑メールの元です。気をつけましょう。
ブログのコメント機能、うまく使ってコミュニケーション図ってくださいね。
管理人認証後表示されます。
管理人認証後表示されます。