2005年08月

2005年08月31日

検索エンジンのクセが解るかも?アクセス解析を設置しよう

検索エンジンのクセが解ったらいいなって誰しも思いますよね。
私は残念ながら解っていません・・・(^^;

今、SEO対策よりページを増やすことに集中しているのですが、それでも検索エンジン別で傾向が出てきています。
このサイトの右にあるランキングを見てもらいますと、グーグルが1番になってます。
が、私のサイトすべてを見ると圧倒的にヤフーが多く、2番目にMSNサーチ、3番目にグーグルがきます。
正直グーグルからの訪問者はこのサイトぐらいです。ショップサイトなどはグーグルからの訪問者はほとんどありません。
またMSNサーチからは、目立って多く訪問者が来ているサイトはありません。
それでも広くアクセスがあり、グーグルより訪問者の数では上回ります。

サイトか?ブログか?内部リンクか?外部リンクか?などなど、サイトによっての違いを考慮してみると、これが原因かな?と解る部分が出てきます。
が、ここでは書けません(笑
なぜなら実証してないので全然違うかもしれないし!

という訳で(ってどういう訳?)みなさんもアクセス解析を設置しましょう。
解析画面を見ていると、いろいろヒントがありますよ。

無料アクセス解析サービス
忍者ツール
FC2アクセス解析
ACR WEB
AccessAnalyzer.com

人気ブログランキング


2005年08月30日

ブログランキングドットネットに登録してみた

ブログランキングドットネットとは?

人気ブログランキングなどと違って投票形式ではなく、ページビューの多さで順位が決まるランキングです。
全ページに指定のバナーを貼り付けてカウントしているので、たくさんの人にたくさんのページを見てもらえると、それだけ順位が上がるシステムです。
こういうランキングのことをページビューランキングといいます。

ページビューランキングの特徴としましては、投票形式と違いまして直接ランキングからの訪問者を期待するのではなく、SEO対策の一環としての利用がメインになります。
なぜなら、投票形式と違いユーザーが実際にページビューランキングサイトに行くことが少ないからです。
しかしページビューランキングサイトに表示されるこちらのURLが、  http://akindo.livedoor.biz/ など直リンクになりますので、被リンクとしてSEO効果があります。
(投票形式のランキングサイトの場合、OUTのカウントを数えるため http://ランキングのURL/out.php?http://akindo.livedoor.biz/ のような感じになります)

私の場合、中小検索エンジンに登録するのと同じような感覚で登録しています。
また、他の登録サイトと比べてどのくらいの位置にいるのかの目安にも利用しています。
グーグルなどで調べれば、他にもいろいろありますのでみなさんも利用してみてください。
ページビューランキングを調べる。

アフィリエイトブログランキング


2005年08月29日

逆アクセスランキングを設置

今回は逆アクセスランキングを設置してみました。
右サイドバーにある緑のヤツがそれです。
ACR WEBのモノを使用してます。

このランキングシステムは人気ブログランキングのような投票リンクは使わず、このブログにアクセスされたすべてを集計。
よって登録などは一切無く、「http://akindo.livedoor.biz/」または各個別ページにリンクしていただければ、参加できる仕組みです。

このランキングのメリットは、参加者が増えればコチラの被リンクが増えることで、そのお返しにランキング上位の方には、こちらからアクセスを返すことができるのです。
ただし、若干の管理が必要です。
それは同じブログからのアクセスでも、ページが違えば別のモノと判断されるのです。
よって、××ブログの「http;//××.blog.jp/001.html」「http;//××.blog.jp/002.html」「http;//××.blog.jp/003.html」「http;//××.blog.jp/004.html」「http;//××.blog.jp/005.html」「http;//××.blog.jp/006.html」から各1アクセスあったとしても、○○ブログの「http;//○○.blog.jp」から5アクセスあったら、○○ブログの方が順位が上になってしまいます。
これを防ぐ為に管理画面から条件設定をしてやる必要があります。
少々面倒かもしれませんが簡単に出来ますので、みなさんもコンテンツの1つとして設置してみてはいかがですか?

コチラからどうぞ⇒ACR WEB

アフィリエイトブログランキング


2005年08月28日

今週のガンダムシードデスティニー第45話

第45話「変革の序曲」

あ・あっけなかった、やっぱり・・・
そしてジブリールよサヨウナラ・・・

レクイエムの2射目阻止に、連合・ザフトが激しく戦闘!
今までの出番の少なさにイライラしていた(ウソ)イザークたちジュール隊大活躍。
ここで一瞬見慣れないカラーリングのザクが!レッドショルダー・・・?
見間違いかと思ったが、番組最後の「次回をお楽しみに」のカットでも出現。
もしかして「あなたのカラーリングしたザクが番組中に出る」というキャンペーンの採用者のモノか?
今週のガンダムシードデスティニー第45話の続きを読む

2005年08月27日

認めたくないものだな自分自身の若さゆえの過ちのいうものを

シャアファン必見!
「赤い彗星のシャア」ことシャア・アズナブルのリアルなフィギュアが、9月上旬発売予定!


icon
icon
FIGURE BOX CHAR AZNABLE(制服Ver.)icon
メーカー:バンダイ
販売価格:13440 円 (税込)

初代ガンダム関係のブログを書いてる方、それ以外の方でもシャアフィギュア扱いたいと思ったらリンクシェアへ。

アフィリエイトブログランキング


2005年08月26日

ライブドアブログのカテゴリーページ復活か?

先ほど、カテゴリー別・月別HTMLを変更して再構築したら、リニューアル前のように1ページづつ再構築されてました。
これにより、かなりカテゴリーページの表示が速くなりました。

なんだろう?今回のライブドアブログのリニューアルって行き当たりばったりだったんかなぁ?
なんか不便なことが多くなったのだが・・・
当然良くなるようにリニューアル頑張ってくれてるんでしょうけど、このままでは他のブログサービスに負けちゃうよ。

頑張れライブドア!


2005年08月25日

HTMLを勉強してブログをカスタマイズしよう

レンタルブログをカスタマイズしたい!と思ったことありませんか?
レンタルブログをカスタマイズするには、基本的なHTMLを知っておくとやりやすいです。
また、ブログではなくホームページを作成する場合、HTMLは必修となります。

<タグ>と言われるものを駆使して、HP作成およびブログのカスタマイズをするのですが、なんだか難しいと二の足を踏んでる方も居られるのではないでしょうか?
HTMLを勉強してブログをカスタマイズしようの続きを読む

FC2ブログ絶好調

ライブドアブログを使っていて言うのもなんですけど、FC2ブログが絶好調のようです。
FC2ブログの1日のアクティブユーザー数が、21日にヤフーブログを23日にライブドアブログを抜いたようです。
結構ライブドアブログからの移行組みも多いので、みなさん使いやすさを実感してるのでしょう。

ブログファンが調べて発表、初めて見たのですが一番多いのが楽天市場やとは思ってましたが、ヤプログ!がこんなに多いなんて・・・知らなかった!

使いやすいしカスタマイズもし易くなったので、これからはFC2ブログを進めていこうかな。



2005年08月22日

ライブドアブログがピンチ?

ライブドアブログのカテゴリーページが全滅です。
さっきの記事にも触れたのですが、やっぱりカテゴリーページにアクセスした時ページを生成しているようで、ライブドアのサーバーが重いと数分待たされるか、エラーや「只今込んでます」のメッセージばかり出ます。
カテゴリーページが開かないと他のページ見てもらえないやん!

衆院選出馬もいいがなんとかしてくれ〜

アフィリエイトブログランキング


ブログのデザインを変更

ちょっと気分転換にブログのデザインを変更しました。
とはいっても新しいテンプレートにした訳でなく、配置の変更をしただけですが・・・
特に前からカテゴリーページが記事が増えるにつれ長〜く重〜くなるので変えたかったのです。
ブログのデザインを変更の続きを読む