2005年03月21日
F1マレーシアGP
F1マレーシアGP
F1マレーシアGP決勝
F・アロンソが余裕の優勝!トヨタが初の2位表彰台ゲットという結果に。
ルノーはこれで開幕2連勝、速いです本当に速いです。またトヨタが1発の速さだけでなく、決勝でのロングランでも速くこれからのレースが期待です。
F・アロンソが余裕の優勝!トヨタが初の2位表彰台ゲットという結果に。
ルノーはこれで開幕2連勝、速いです本当に速いです。またトヨタが1発の速さだけでなく、決勝でのロングランでも速くこれからのレースが期待です。
しかし心配なのはフェラーリ、車がというよりブリジストンタイヤがミシュランタイヤよりグリップの面で劣っているような。
そしてなんと言っても佐藤琢磨、まさかの発熱による病欠。残念!
そのBARホンダは2台同時に3周目エンジンブロー、きっと琢磨が乗っていても同じ結果だったでしょう。
同時にブローしたということは、最初からなにかしら問題があった訳でちょっとこれからが心配です。
今回のレース、ウィリアムズの2台とトヨタのラルフ・シューマッハがいいバトルを展開、楽しめたシーンがいくつかあったがトップ争いが無く前戦に続きちょっと残念。
次戦バーレーンGPではトップ争いを期待(ルノー同士でもいいので)
人気ブログランキング
そしてなんと言っても佐藤琢磨、まさかの発熱による病欠。残念!
そのBARホンダは2台同時に3周目エンジンブロー、きっと琢磨が乗っていても同じ結果だったでしょう。
同時にブローしたということは、最初からなにかしら問題があった訳でちょっとこれからが心配です。
今回のレース、ウィリアムズの2台とトヨタのラルフ・シューマッハがいいバトルを展開、楽しめたシーンがいくつかあったがトップ争いが無く前戦に続きちょっと残念。
次戦バーレーンGPではトップ争いを期待(ルノー同士でもいいので)
人気ブログランキング
トラックバックURL
管理人認証後表示されます。
管理人認証後表示されます。
この記事へのトラックバック
1. F1 トヨタ [ Melody Talk ] 2005年03月21日 21:14
→「TOYOTA F1 TEAM official site」 F1マレーシア・
2. F1 マレーシアGP [ 関西人の暇やから日記書きます! ] 2005年03月21日 21:17
まいど!
今日は祝日にもかかわらず、またまた休日出勤ですわ!
しかも、来週の日曜日も休日出勤当番の為に出勤です!
文句を言いつつも結構会社に尽くしてます!
結構尽くす男なんです
それはそうと、昨日の晩、F1見てしまいました!
眠たくても結構見て
3. マレーシアGP決勝 [ FASTEST LAP ] 2005年03月21日 21:20
スタートから順に時系列でレースの状況を書いています。
夜の地上波放送を楽しみにされている方は
読まないで下さいね!(^-^)
:
:
:
:
:
:
:
4. F1マレーシアGP決勝 [ 金の字只今疲労困憊中 ] 2005年03月21日 21:36
決勝結果(F1Racing.jp)
トヨタ初表彰台!2台ともポイント圏に入れてきたのはすばらしい結果。
ルノーはフィジコがリタイヤ。しかし速さは圧倒的。
フェラーリの今回の結果は現状での最大限の回答ともいえそう。
タイヤの当たり外れの大きなシーズンとなりそうな予感。
レ
5. 大波乱! マレーシアGP 決勝 [ 開運ダイアリー ] 2005年03月21日 21:37
マレーシアGP 決勝
大波乱の一戦。大本命・アロンソが危なげのない走りを見せました。トゥルーリの2位も見事。そして、うれしい誤算となったニックの3位。オーストラリアで、ミハエルに芝生へと葬られた雪辱を果たしました。
レースとしてはたいへんお
6. F-1 第2戦マレーシアGP 決勝 [ 備忘録 ] 2005年03月21日 21:40
現地時間で午後3時にフォーメーションラップがスタートした。スタート時点では気温は37℃、路面温度52℃、ドライコンディションとなっていた。今回は、琢磨が欠場となったが、スタートからチームメイトのバトンが奮闘した。
バトンは、スタート直後で2台抜き7位へ、そし
7. F1第2戦マレーシアGPを見て [ Blog Epsilon ] 2005年03月21日 21:43
トヨタが悲願の初表彰台、ルノーが2連勝!(F1-Live.com)
久々に日本人ドライバーがいなくなった第2戦マレーシアも、予想外の展開になりました。
3周目、BARホンダの2台は、エンジンから煙または火が出てともにリタイア。これは見ていてショックでしたね。この
8. F1 マレーシアGP 決勝 [ nisuとsuguyanの平凡主義宣言撤回 ] 2005年03月21日 21:55
個人的決勝の見所はルノーとトヨタ!
ルノーが開幕ダッシュの波に乗っていくのか、トヨタはロングランでどの程度走れるのかって感じで注目です。
そして楽しみなのはアンソニーですね!
ここから続きはネタバレにつきmoreで!
9. マレーシアGP 決勝レビュー [ 佐藤琢磨選手応援ブログ 【琢磨F1.net】 ] 2005年03月21日 21:56
アロンソがポールポジションから独走、03年ハンガリーGP以来の通算2勝目。そしてトゥルーリが2位。トヨタは4年目の初表彰台を獲得しました。
3位のハイドフェルドは01年、オーストラリア以来の2度目の表彰台。
予選2番手からのスタートしたフィジケラは第2
10. ぐにゃぐにゃグタグタ -マレーシアGP 決勝- [ G L L * ] 2005年03月21日 22:00
ドライバーの皆、暑い中、お疲れ様でした!!余震があってる中、CSも序盤はプツリプツリ途絶えながらも、何とか最後まで観ることができました。アクセス数が決勝になるとドンと増えてて、ビックリドンキーなyunpha...
11. マレーシアGP [ 日々の泡 :::: Cahier ] 2005年03月21日 22:01
佐藤琢磨がウィルス性の発熱により出場せず、デビッドソンが出場。 予選では、オーストラリアに続いてのルノーの快走、トヨタの好調...そんな中での決勝は、アロンソの優勝、ルノーの連勝、トヨタの初表彰台となりました。 今回も、感想のみいろいろと。 ■ルノー連勝、今
12. マレーシアGP決勝 - 主役交代 [ :::kazu-style.com::: ] 2005年03月21日 22:02
予選時からセパンに旋風を巻き起こしていたルノーとトヨタが、決勝レースでも抜きんでた速さを見せた。優勝はルノーのフェルナンド・アロンソ。2位にトヨタのヤルノ・トゥルーリが入り、参戦4年目のトヨタに待望の初表彰台をもたらした。3位には前走者のクラッシュにも助けら
13. やっぱり波乱のマレーシアGP!!ネタバレ注意!! [ (T_T)☆ルーツを探せ☆(T_T) ] 2005年03月21日 22:26
終わってみればなんと、トヨタは強かった!!
1.ぶっちぎりでアロンソが早かったけど、フィジケラはリタイア。
2.トゥルーリが前回の悔しさを晴らして最後までがんばった模様。
3.ニック・ハイドフェルドが表彰台というのはめっちゃ嬉しい!!
4.マクラーレンも
14. マレーシアGP決勝結果 [ モータースポーツ大好き ] 2005年03月21日 23:31
ネタバレになるので、moreにしておきます
15. やったねTOYOTA表彰台!!&Mの悲劇 [ HamaHama ] 2005年03月21日 23:31
トゥルーリ&トヨタ遂にやりました!!おめでとう2位表彰台!しかも、れっきとした実力での結果。棚ぼたでも何でもありませんから!!ホントに昨年の苦しいシーズンが無駄にならなくて良かったです。まだ2戦目なので、このままコンスタントに表彰台に上がれるかは分かり
16. F1マレーシアGP 感想 [ 無重力実験とアニメについて ] 2005年03月21日 23:38
ルノーが強いなー。今年は絶好調なんじゃないのか。。。クラッシュしなければまた二台とも表彰台だった可能性もあったわけで、本当にルノーが強いのだなーと感じました。
TOYOTAも今年は調子が良いみたい。オーストラリアで予選2位だったのが前兆だったのかもしれないけ
17. F1オーストラリア、マレーシアGP総括 [ かげの青春謳歌日記〜ぼりゅーむわん〜 ] 2005年03月22日 00:04
ついにF1開幕!!
まず初戦のオーストラリアGP。
レースを盛り上げたのは、ルーベンス・バリチェッロ(フェラーリ)とフェルナンド・アロンソ(ルノー)!!ともに中段グリッドからのスタートとなったけど、徐々に順位を上げ、R.バリチェッロが2位、F.アロンソは3
18. マレーシアGP リザルト&考察 [ 自動車部的自動車論 ] 2005年03月22日 00:05
ルノーの圧倒的な強さと昨年とまるっきり違うトヨタが印象的なレースだった。
それに対してフェラーリの凋落ぶりが目につく。
とりあえずリザルトから
優勝 アロンソ(ルノー)
2位 トゥルーリ(トヨタ)
3位 ハイドフェルド(ウイリアムズ)
4位 モントヤ(マ
19. マレーシアGPを見て [ It is led to the light of the moon. ] 2005年03月22日 01:07
このグランプリを見て現時点でルノーに勝てるチームは無いと思わせるほどの強さで勝ったアロンソ、トヨタ初の表彰台トゥルーリ、棚からぼた餅ハイドフェルド、簡単に言うとこんな感じでしょうか。
気になったことはフェラーリとBAR、フェラーリは旧型のマシンで走っ
20. バトンくん激怒 !!! [ 真夜中の ] 2005年03月22日 01:28
いいぞぉー、怒れ!!!ここで怒らなくてどこで怒るんだ!!
"I'm angry, I'm very angry."
怒ってもらえるうちが花。
さて、マレーシアGP予選2回目はすっとばしてレースの感想など。
何といってもびっくりしたのはトゥルーリ!トヨタはいよいよ巨人が目を覚ましたと
21. ルノー 速っっ!!! って感じでマレーシアGP感想 [ Bloggin' Catfish @ aREA-54 ] 2005年03月22日 01:31
2週間前はフィジ、それで今日はフェルナンドぉ〜? ルノー強いよ…! ブリアトーレ...
22. F1第2戦マレーシアGP 決勝 [ *CLOVER* ] 2005年03月22日 01:33
予選から一応チェックはしてたものの決勝だけのエントリー・・・。 どーもすんません...
23. F1世界選手権 第2戦 マレーシアGP トヨタは初表彰台! [ 気ままなNotes... ] 2005年03月22日 02:14
新レギュレーションにより注目度が高い偶数番のレース、F1第2戦マレーシアグランプリが灼熱のセパンサーキットで行われ、ルノーのフェルナンド・アロンソが優勝、トヨタのトゥルーリが2位、ウィリアムズのニック。ハイドフェルドが3位となった。トヨタは嬉しい初表彰台。
24. ホンダのいないF1なんて、コーヒー豆を入れ忘れてお湯だけ注いだコーヒーみたい(F1第2戦 マレーシアGP決勝) [ Sky's The Limit ] 2005年03月22日 02:59
っていうことで。 なにがあったんでしょう。F1マレーシアGP。 あ、なんだかマシ...
25. F1第2戦マレーシアGPレース結果 ルノー2連勝 トヨタ初表彰台! [ 英国写真とF1通信 ] 2005年03月22日 05:11
朝(7時)早くから佐藤琢磨のいないF1はつまらないのに、2周でホンダのエンジンが白煙あげて2台ともストップ。あとは疲労感いっぱいで、なんとなく惰性でテレビ観戦していました。
初戦はジャンカルロ・フィジケラ、今回はフェルナンド・アロンソが優勝。ルノー2連勝、速
26. Ayrton Senna da Silva 生誕45周年記念日 [ にこらすの徒然なるままに・・・ ] 2005年03月22日 10:11
今日は気がついてみれば(てか、某サイトの記事を見て気がついたんですがw)Ayrton Senna da Silvaそうあの音速の貴公子セナの誕生日でした。
そうです。セナも私と同じ3月生まれなんですねぇ(^^)V
しかし、セナも生きていれば45歳になっていた訳ですねぇ・・・
あのサンマ
27. F1 マレーシアGP 決勝 [ るるる的雑記帳 ] 2005年03月22日 21:17
トヨタ 初の表彰台!
うわーうわー!やりました、やりましたよぉトヨタ!
鬼の居ぬ間に!?ルノーとトヨタは今シーズンの序盤を席巻しそうな勢いです。
アロンソ(ルノー)とトゥルーリ(トヨタ)はスタート時の順位を守りきって一位、二位でフィニッシュ。フィジケラ(
28. マレーシアGP決勝 [ 畳持参のぼそだら日記 ] 2005年03月22日 21:51
今度はアロンソくんです。(←どうしてもくん付けしてしまう)
約2年ぶりの優勝でしたね。安定していました。
ヤルノは前回みたいにズルズル下がらずにそのまま2位でフィニッシュ。トヨタ初表彰台です。
デビクル&クリりんのレッドブルコンビは今回も安定していました
29. マレーシアGP 決勝の巻 [ [gossip machine] TODAY ] 2005年03月23日 11:35
マレーシアGP決勝が終わって数時間…レースは大荒れ、予想出来ない展開でしたね。遅まきながら、レースを時間経過と共に中継を見ながら書いたメモ(やっぱり書いてた/笑)振り返ってみようと思います。ってもう日付変わってますが(遅すぎですよ/笑)琢磨がいないマレーシ
30. 【F-1】 フェラーリ次戦より新型マシン投入 [ 備忘録 ] 2005年03月25日 08:25
フェラーリは、新型マシンの開発が進むまで間、昨年型の改良車「F2004M」を投入する選択を採った。しかし、2戦を消化した現時点のパフォーマンスを見ると、やはり十分ではないようだ。もちろんBSタイヤのパフォーマンスの問題も考慮しなくてはならないが。
そのフェラ
この記事へのコメント
1. Posted by Dio 2005年03月24日 11:44
はじめました。
F1が好きなようで、おもわず止まってしまいました。
マレーシアは琢磨が残念でしたが、トヨタの初表彰台にはおめでとうとテレビの前で拍手していました。
次はバーレーンなのでここでは琢磨も復活してくれるでしょう。
期待してしまいます。
F1が好きなようで、おもわず止まってしまいました。
マレーシアは琢磨が残念でしたが、トヨタの初表彰台にはおめでとうとテレビの前で拍手していました。
次はバーレーンなのでここでは琢磨も復活してくれるでしょう。
期待してしまいます。
2. Posted by あきんどさん 2005年03月24日 15:45
Dioさん
こんにちは。
いつもブログ拝見させてもらってますよ。
トヨタやホンダの活躍も嬉しいのですけど、やっぱり佐藤琢磨の活躍のほうが嬉しいので次戦こそは!
こんにちは。
いつもブログ拝見させてもらってますよ。
トヨタやホンダの活躍も嬉しいのですけど、やっぱり佐藤琢磨の活躍のほうが嬉しいので次戦こそは!
3. Posted by Dio 2005年03月24日 17:00
Dioです。コメントどうもです。
相互リンクお願いします!F1繋がりで!(笑)
僕のブログ情報です!
サイト名:ブログアフィリエイト by Dio's Room
URL :http://dio.livedoor.biz/
今後ともよろしくです!
相互リンクお願いします!F1繋がりで!(笑)
僕のブログ情報です!
サイト名:ブログアフィリエイト by Dio's Room
URL :http://dio.livedoor.biz/
今後ともよろしくです!
4. Posted by あきんどさん 2005年03月24日 17:28
Dioさん
早速のリンクありがとうです。
こちらこそよろしくです。
早速のリンクありがとうです。
こちらこそよろしくです。
この記事にコメントする
管理人認証後表示されます。
管理人認証後表示されます。